
筋トレのメニュー 筋トレに真剣に取り組むと、メニューが増えてきます。 肩もしたい、胸もしたい、脚もしたい。 特に仕事や学校がある場合、どうしても時間の制約がありますので、毎日、たくさんの筋トレ種目をやりたくなります。 しかし、これはあまり効率が良くありません。 あれこれやろうとすると結局、集中力が... 続きを読む…
筋トレのメニュー 筋トレに真剣に取り組むと、メニューが増えてきます。 肩もしたい、胸もしたい、脚もしたい。 特に仕事や学校がある場合、どうしても時間の制約がありますので、毎日、たくさんの筋トレ種目をやりたくなります。 しかし、これはあまり効率が良くありません。 あれこれやろうとすると結局、集中力が... 続きを読む…
筋トレの1セット入魂 筋トレは、ただ漫然とバーベルやダンベルを持ち上げているだけではいけません。 ターゲットの部位に正確に効くように、集中して行う必要があります。 今からやる1セットに全身全霊をかける。他のことは考えない。次のセットのことも、筋トレの後の予定も、普段の心配事もすべて一旦忘れて、今か... 続きを読む…
ベンチプレスで肩が痛い ベンチプレスは筋トレの中でも一番人気の筋トレメニューです。私も好きです。 しかしながら、ベンチプレスは肩を痛めることが多いメニューであることも事実です。一番やりたいメニューなのに、肩を痛めやすい。ジレンマですよね。 まずはケガをしないように正しいフォームで行うことが最重要で... 続きを読む…
筋トレのモチベーション 筋トレを成功するためには、筋トレだけでなく、筋トレ→食事→休養をしっかり回すことが効果的です。 筋トレ→食事→休養をしっかり回すことは初めは大変なのですが、ある程度慣れてくると、それが通常の生活スタイルになり、始めた頃よりは苦痛でなくなっています。 それが常にある状態、そのペ... 続きを読む…
コロナワクチン 私は今までコロナワクチンを2回接種して、来月、3回目の予定です。 そこで注意すべき点が、筋トレのスケジュールにうまく組み込むということです。 適当にワクチン接種を予約すると、後になって、筋トレがワクチン接種日と被ったり、ワクチン接種の翌日の体調が悪いときに筋トレの日になってしまった... 続きを読む…